ゴミ回収の際に注意すべきこと・トラブル
粗大ゴミの回収には注意すべきことがあります。最近は「断捨離」が話題になっていることもあり、不用品回収業者の需要が高まっています。そのためか、不理解によるトラブルが起きるケースもあるようです。信頼のおける産廃業者を選べば安心です。
正規の産廃収集運搬業者
粗大ゴミの回収は、産廃収集運搬業者として自治体から許可を受けている業者に依頼しましょう。中には許可を得ずに勝手に不用品回収をしている悪質な業者も存在します。このような業者にゴミの引き取りを依頼した場合、さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があります。
悪徳業者とのトラブル
許可を受けずに活動している悪徳業者との間に発生しがちなトラブルをご紹介します。
不法投棄
粗大ゴミ、不用品を回収したものの、その後、引き取った業者がそれらのゴミや不用品を不法投棄してトラブルになることがあります。ゴミが不法投棄されてしまうと、そのゴミを出した持ち主に、その責任が問われることになります。回収料金を支払った上に罰まで受けてしまうのではやるせない気持ちになりますよね。いやな思いをしないためにも、信頼のおけるゴミ収集業者を選ぶことは大切なことなのです。
料金に関するトラブル
あまりにも安い料金を提示している、もしくは「無料引き取り」などとうたっている業者には注意しましょう。「無料引き取り」ということだったのでサービスを依頼したら、「積み上げ料」などの聞いたことも無いような名目で多額の料金を請求された。このようなケースが後を絶ちません。また、見積書があったにもかかわらず、何の説明も無しに追加料金を請求されたというケースもあります。
正規業者には資格や許可が必要
粗大ゴミや産廃を収集するには資格や許可が必要です。業者選択の際は、業者が以下のような許可や資格を持っているかどうか、必ず確認しましょう。
産業廃棄物収集運搬
産業廃棄物収集運搬は、自治体の首長が許可を行います。廃棄物を積み下ろしする際には必ず必要な許可になりますので、この許可が無いということは「無許可営業」を意味します。
古物商許可
一見、産廃とは関係が無さそうな許可ですが、産業廃棄物には金属のくずなども含まれているため、換金できるものもあるのです。そのため、正規で産廃の積み下ろししている業者のほとんどが古物商許可を受けています。
沖縄の正規産業廃棄物収集運搬業者
沖縄本島で産業廃棄物の収集・運搬を行っているストリー商事では、上記の許可の他、「遺品整理士」の資格も保持しています。沖縄本島内でのゴミ収集は、ストリー商事におまかせください。
- 【会社名】
- 合同会社ストリー商事
- 【住所】
- 沖縄県沖縄市池原4丁目1-8
- 【電話番号】
- 0120-870-765
- 【迅速対応】
- 引っ越しで出た大量の粗大ゴミ。お困りではありませんか。業者に依頼すると10万円以上かかる粗大ゴミの回収でもストリー商事ならなんと軽トラック満タンに積んでも3万円!迅速対応でお客様をお待たせしません。是非一度ご相談下さいませ。
遺品整理のお手伝いもいたしております。
遺品整理士認定協会・木村栄治理事長より数々の表彰を受けました。




